NIO の散歩道 365 植物図鑑風写真集
和名(無し)
園芸(流通)名
別名
科アブラナ
属(和名属)エリシムム(エゾスズシロ)
学名Erysimum spp.
ラテン語読みエリシムム(属の総称)
英名Blister cress ,
英名Treacle mustard , Wallflower
原産・分布地ヨーロッパ、アジア、
原産・分布地北アメリカに広く分布
園芸上分類一年草、二年草、常緑多年草

 エリシムム属は、ヨーロッパ、アジア、北アメリカなどに約80種がに広く分布する 一年草、二年草、または常緑の多年草で分岐する毛がある。
 日本にはエゾスズシロが自生する。
 茎は葉を多くつけ、よく分枝する。葉は単葉で互生し、 線形か卵形で全縁または不明の鋸歯縁となる。
 花は美しく、黄色が多いが、橙色もあり、赤や紫色を帯びたものもある。
 萼片、花弁とも4個で、頂生の密集した総状花序に多くの花をつける。
 雄しべ6個のうち2個は短く、花柱は1個ある。雄しべの基部には蜜腺がある。
 花序は初め短く花が密集しているが、 下部から開花するにつれて花序が上へ伸びて長くなる。
 果実は長角果で4稜があり、中の種子は1列に並んでいる。
 日本での栽培は多くない。
 本種は、  ケイランツス [ Cheiranthus ] に近縁であるが、後者では長雄ずいの基部に蜜腺はなく、 果実の稜は本属ほどはっきりせず、種子が2列に並んでいるなどの違いがある。
[ 引用 : 園芸植物大事典 ( 塚本洋太郎総監修:小学館発行 ) ]

画像の花は、エリシムム・アリオニー ( Erysimum × allionii ) と思われるが、決め手が無いためここでは特定しないこととした。


1~3枚目画像撮影日(場所):2017.04.13(なばなの里[三重県桑名市])

2017.04.17 First making day [1a/14e/120650]
bt
fb
bb