NIO の散歩道 365 植物図鑑風写真集
和名フチベニベンケイ(縁紅弁慶)
園芸(流通)名カゲツ(花月)
別名カネノナルキ(金のなる木)
別名ナリキンソウ(成金草)
科ベンケイソウ
属(和名属)クラッスラ(無し)
学名Crassula portulacea
ラテン語読みクラッスラ・ポルツラケア
英名Baby jade , Cauliflower ears ,
英名Japanese rubber plant , Jade tree ,
英名Dwarf rubber plant ,  Jade plant ,
英名Chincse rubber plant , Dollar plant

原産・分布地南アフリカのケープ州南部~ナタール州原産
園芸上分類常緑低木


 フチベニベンケイは、一般には「金のなる木」、「成金草」として有名である。 南アフリカのケープ州南部~ナタール州が原産で、高さ1~3mの低木である。
 葉は楕円形ないし倒卵形で長さ3~4㎝で、緑色で光沢があり濃紅色で縁どられる。
 茎には節があり枝が脱落しやすい。



 花は茎頂につき星形で、帯桃色から淡桃色である。 開花時期は冬から初春である。
 日本への渡来は昭和初年である。

 三枚目(左)は、葉の縁が紅色をしていないので、変種の [ C. portulacea var. obliqua ] と思われる。


 ほんとに、この花は呼び名が多い。英名も6個もあり、 英名に Japanese まで入っているのには驚きである。

 四・五枚目(左・左下)は Junko さんが、私が元気がなかった時に、 心配してこの花をもってきてくれた時のものである。

 クラッスラ属は、南アフリカ、ナミビア、アフリカ東部、 マダガスカルに分布し、300種以上が知られている。
 草本または低木状の多肉植物である。
 葉は対生し、有柄または無柄である。  花は白、淡桃、まれに黄色か帯緑色であり、 多数が集まって集散花序ないし密錘花序がつき、 まれに茎の上部の節に腋生する。 多くは5数性だがまれに4、6のものがある。
 萼片は離生で、花冠はほぼ基部まで分裂する。 雄しべは萼片と同数で、萼片と対生する。

[ 引用 : 園芸植物大事典 ( 塚本洋太郎総監修:小学館発行 )、
     花の名前(植村猶行監修:NHK出版)]

1・3枚目画像撮影日:2004.12.30
  2枚目画像撮影日:2009.03.15
4・5枚目画像投稿日(投稿者):2006.03.03 (Junkoさん)
  6枚目画像撮影日:2007.03.04
  7枚目画像撮影日:2008.04.06

 七枚目(左)の花は、花弁が5枚で花柱も5本であり、 クラッスラ属の特徴である5数性がはっきり分かる。

2015.02.15 First making day [2k/21ka/132800]
bt
fb
bb