NIO の散歩道 365 植物図鑑風写真集
和名ハナハマサジ(花浜匙)
園芸(流通)名スターチス
別名
科イソマツ
属(和名属)リモニウム(イソマツ)
学名Limonium sinuatum
ラテン語読みリモニウム・シヌアツム
英名Statice
原産・分布地地中海沿岸原産
園芸上分類半耐寒性多年草(園芸上は一年草扱い)


 スターチスは、地中海沿岸地域原産の半耐寒性多年草であるが、 園芸上一年草としてあつかっている。
 切り花および花壇用に栽培されている。
 草丈60~90㎝になり、株全体に粗毛がある。葉は根出し、 羽状中裂で縁が波うち、長さ20㎝くらいである。
 花茎は2又分枝して散房状に偏側性の集散花序をつけ、 全体で複合花序を形成する。
 小花序は3~5花からなる。花茎の分枝部には3個の線形の苞がつく。 また、花茎には3~5列の翼がある。
 萼は漏斗状で上部が浅く5裂し、青紫、黄、桃、杏、白色などがある。
 花冠は白か黄色で、萼より長い。
 開花時期は、5~6月で、花茎が次々と抽だいし、開花期間が長い。
 満開になった切り花は、花後も萼片は色あせしないで残るので、 風通しのよいところで乾燥すると色上がりのよいドライフラワーになる。
 園芸品種も多く作り出されている。
 日本には1925年ごろ渡来した。



 スターチスは、花の中に花が咲いているようにも見えるが、 外側は萼が色ついたものであり、その色も多数あり、 中心の花色との組み合わせで、いろいろな花姿がある。



 イソマツ属は、すべての大陸に広く分布し約300種がある。 そのほとんどが多年草であるが、低木、一年草もある。
 葉はロゼット状をなし、低木では互生する。 葉縁は羽状中裂か全縁である。
 花は花茎が抽だいして開花し、多数の小さな花がつく。
 花茎が叉状によく分枝して花序を形成し、 分枝部は鱗状の苞に囲まれる。
 萼は膜質で筒状漏斗形で基部に5または10肋があり、 ときに着色する。
 花弁は5枚あるが基部で合生する。 雄しべは5個でそれぞれ花弁の基部につく。
 子房は1室である。蒴果は宿存萼に包まれ、 裂開または不裂開性で、1種子を含む。
 多年草として栽培されているほとんどの種が耐寒性のあるもので、 ロックガーデン、花壇、鉢物および切り花に用いられるほか、 ドライフラワーとしても用いられる。
[ 引用 : 園芸植物大事典 ( 塚本洋太郎総監修:小学館発行 ) ]

1・2枚目画像撮影日:2005.05.27
  3枚目画像撮影日:2006.06.10
  4枚目画像撮影日:2006.06.14
  5枚目画像撮影日:2009.05.25

2015.05.02 First making day [3s/33su/181200]
bt
fb
bb