NIO の散歩道 365 植物図鑑風写真集
和名ツ タ(蔦)
園芸(流通)名
別名ナツヅタ(夏蔦)、アマヅラ 、モミジヅタ(紅葉蔦)
科ブドウ
属(和名属)パルテノキッスス( ツ タ )
学名Parthenocissus tricuspidata
ラテン語読みパルテノキッスス・トリクスピダタ
英名Japanese ivy , Boston ivy
原産・分布地日本、中国原産
園芸上分類落葉蔓性低木

 ツタは、日本、中国原産の落葉蔓性低木である。
 日本では盆栽用材料として使用されるほか、道路、 鉄道の切通し法面などの保護と美観のための植栽 あるいは建築物の壁面の装飾用緑化樹に適している。
 永年樹であるため、樹齢を重ねたものは太さ10㎝以上になる。 自生地ではこのような老木が多いが、 植栽されたものでは甲子園球場の外壁のツタが有名である。
 落葉性蔓植物で、地物に付着するための巻きひげは葉と互生し、 先端に小形円形の吸盤をもっている。
 葉は互生し長い柄をもつ。葉肉は厚く、 表面に光沢があり秋には美しい紅色に色づく。
 花は6~7月に咲く。液果は球形で黒紫色で、径5~7㎜で、 白粉状のろう物質でおおわれ、中に3個の黒色の種子を蔵している。

 ツタ属は、アジアから北アメリカにかけて15種が自生分布しており、 そのうち日本にはツタ(一名ナツヅタ)1種が自生している。
 落葉性蔓植物で、吸盤をもっているため地物や他の植物に吸着して枝が伸びていく。
 「つた」の名もこの伝わって伸びていく性質からきている。
 葉は掌状複葉または3裂し、長い葉柄をもち互生する。
 花は小形で緑色で5弁で、集散花序をなす。 果実は黒色または黒紫色の液果で、中に1~4個の種子を蔵する。

[ 引用 : 園芸植物大事典 ( 塚本洋太郎総監修:小学館発行 )、
     花の名前( 植村猶行監修:NHK出版 )]


1・2枚目画像撮影日:2006.07.08
  3枚目画像撮影日:2004.07.03

2015.06.17 First making day [4t/43tu/208700]
bt
fb
bb