NIO の散歩道 365 植物図鑑風写真集
和名ハイビャクシン(這柏槇)
園芸(流通)名
別名ソナレ(磯馴)
科ヒノキ(ヒノキ亜科)
属(和名属)ユニペルス(ビャクシン)
学名Juniperus procumbens
ラテン語読みユニペルス・プロクンベンス
英名Japanese garden juniper
原産・分布地日本(壱岐、対馬、琉球諸島)原産
園芸上分類常緑匍匐性低木


 ハイビャクシンは、日本(壱岐、対馬、琉球諸島) 原産の常緑匍匐性低木である。
 幹は直立せず、高さ60㎝内外になる。
 葉は針状で3個ずつ輪生し、長さ6~8㎜で先がとがる。 葉の上面はへこみ、青緑色で、下面が隆起し、濃緑色である。
 枝先は長く伸びてほふくするが、先端がつねに上向きとなる。
 果実は球形で、径8~9㎜で、種子を2~3個つける。

 ビャクシン属は、主として北半球に分布し、 北は北極圏から南は東部熱帯アフリカまで60種があり、 日本には6種がある。
 常緑性の低木または小高木で、高さ5~15mにも達する。 枝は散生または輪生状につき、幹が直立する。
 葉は対生または3輪生し、鱗片状または針状の2型があり、 ときに両葉を混生する。
 花は雌雄異株または同株である。雄花は卵形で黄色で、 対生または3輪生する多数の雄しべからなる。
 雌球花は球形で頂生または腋生し、 緑色で3~8個の鱗片からなり、 各鱗片に1~2個の胚珠をつける。
 球果は成熟すると鱗片が合生して肉厚となり、 液果状を呈し、ふつう1~10個の種子をつける。
 本属の植物は、主に観賞用として利用されている。 また、本属は、造園や緑化樹として重要である。

[ 引用 : 園芸植物大事典 ( 塚本洋太郎総監修:小学館発行 )、 花の名前( 植村猶行監修:NHK出版 )]

 本属の仲間は、  アメリカハイネズ  を掲載している。

1・2枚目画像撮影日:2004.09.18

2015.07.25 First making day [6h/61ha/236500]
bt
fb
bb