NIO の散歩道 365 植物図鑑風写真集
和名ケショウザクラ(化粧桜)
園芸(流通)名
別名オトメザクラ(乙女桜)
科サクラソウ
属(和名属)プリムラ(サクラソウ)
学名Primula malacoides
ラテン語読みプリムラ・マラコイデス
英名Baby primrose , Fairy primrose
原産・分布地中国雲南・四川省原産
園芸上分類多年草

 プリムラ・マラコイデスは、中国雲南・四川省原産の多年草である。
 野生種は、高さ20~50㎝に達する多年草で分枝が多い。
 葉は長さ6~10㎝の卵形で基部が心臓形となり、長柄を有する。 葉縁は6~8浅裂し、裂片が鋭い歯牙をもつ。葉色は淡緑色である。 葉の表面は平滑で細毛があり、裏面に白粉がある。
 花は散形花序に2~6段つく。花色は桃色、淡紫色、 白色などがあり、喉部が黄色である。
 苞は短く線状披針形で白粉を帯びる。

 本種は、1884年ドゥラヴェー氏により中国雲南省で採取されたもので、 パリのフランシェ氏に送られた。イギリスへは1905年ころ、 フォレスト氏によって種子が送られ、その後、品種改良が進み、 1912年には白色花と八重咲き品種が現れ、1920年~1930年代には、 フランス、ドイツ、アメリカなどで育種が進められ、 花色も豊富になった。日本へは明治末期に渡来した。

[ 引用 : 園芸植物大事典 ( 塚本洋太郎総監修:小学館発行 )、
     花の名前( 植村猶行監修:NHK出版 )]

 プリムラ属については、  こちら  を参照のこと。

 本種には、次のような園芸品種群がある。
 ① うぐいすシリーズ
    小輪多花性の園芸品種群で耐寒性が強い。
    花色は紫桃色、桃紅色、白色がある。
 ② 富士ざくら
    桃色の大輪で波状弁となり、花柄の節間が短い。

1・3枚目画像撮影日:2005.01.10
  2枚目画像撮影日:2004.12.30

2015.09.15 First making day [6h/63fu/265400]
bt
fb
bb