NIO の散歩道 365 植物図鑑風写真集
和名ミソハギ(禊萩)
園芸(流通)名
別名
科ミソハギ
属(和名属)リトルム(ミソハギ)
学名Lythrum anceps
ラテン語読みリトルム・アンケプス
英名( Null )
原産・分布地日本、朝鮮半島に分布
園芸上分類多年草(根茎)

 ミソハギは、日本、朝鮮半島に分布し、水辺の湿地帯に生育する。 根茎のある多年草で全体が無毛である。

 葉は広披針形で鈍頭で基部は鋭形または広楔状に細くなり、 無柄またはほとんど無柄で茎を抱かず対生する。
 萼の付属片は短く開出している。茎は直立して、高さ1mに達する。
 花は葉腋に3~5花を2出集散花序につけ、 穂状花序を呈する。開花時期は、夏である。
 観賞用または切り花として用いられる。

 ミソハギ属は、北アメリカ、ヨーロッパ、日本などに分布し、 約30種があり、有毛(突起状毛)または無毛の一年草、 多年草まれに半低木となり、日本には2種の多年草が自生している。
 茎や枝は四角柱状である。葉は対生または輪生でまれに互生し、 全縁ときに抱茎となる。
 花は葉腋に単生するか2出集散花序を示し、 全体として穂状または総状花序の形を呈す。花色は紫~白色である。
 萼は通常円筒形で4~6裂し、裂片の湾入部に付属片がある。
 花弁は4~6(まれに0)枚である。 雄しべは4~12個あり、一般にふぞろいである。
 子房は無柄かほとんど無柄で、2室からなる。 蒴果は残存する萼筒におおわれている。
[ 引用 : 園芸植物大事典 ( 塚本洋太郎総監修:小学館発行 ) ]

1枚目画像撮影日:2005.07.16
2枚目画像撮影日:2006.09.09

2015.10.07 First making day [7m/72mi/285800]
bt
fb
bb