珠芽(しゅが)とは、主に葉の付け根、葉腋や、花序にできる芽の一種で、 茎が肥大して小さな芋状になった肉芽(にくが)と、葉が肥厚になって 小さな球根状になった鱗芽(りんが)がある。地面に落ちると、そこから 繁殖する種子のような役割を持つ。零余子(むかご)ともいう。
この画面を、 閉じる