カキドオシ(垣通)
カントリソウ(疳取草)
シ ソ(イヌハッカ亜科)
グレコマ(カキドオシ)
Glechoma hederacea ssp. Grandis
グレコマ・ヘデラケア(亜種)グランディス
( Unknown )
北海道、本州、四国、九州、
中国、シベリア東部に分布
ほふく性多年草
カントリソウ(疳取草)
シ ソ(イヌハッカ亜科)
グレコマ(カキドオシ)
Glechoma hederacea ssp. Grandis
グレコマ・ヘデラケア(亜種)グランディス
( Unknown )
北海道、本州、四国、九州、
中国、シベリア東部に分布
ほふく性多年草
カキドオシは、ごく普通に道端に生えている。 茎は初め直立して5~25㎝になるが、 花後倒伏して長く這い1m以上になる。 [ 引用 : 園芸植物大事典 ( 塚本洋太郎総監修:小学館発行 ) ]
一枚目(右上)は、野の調べさんが、「桜花」のタイトルで、
次のコメントをつけて、私に送ってくれたものである。
『 北上中の桜前線、こちらでは桜の花が満開です。
うららかな春の日差に映えて、桜と菜の花が今を盛りと
咲き誇り春爛漫を感じさせてくれているようでした。
その近くにカキドオシの群落を見つけました。』
二枚目(左)も、野の調べさんが、「カキドオシ」のタイトルで、
次のコメントをつけて、私に送ってくれたものである。
『 ベランダにカキドオシの花が次々に咲き始めました。
手のひらに入るくらいの小さな鉢の中で春を告げている
ようです。』