リュウキンカ(立金花)
キンポウゲ
カルタ(リュウキンカ)
Caltha palustris var. membranacea
カルタ・パルストリス(変種)メンブラナケア
Marsh marigold
東アジアに分布
多年草
キンポウゲ
カルタ(リュウキンカ)
Caltha palustris var. membranacea
カルタ・パルストリス(変種)メンブラナケア
Marsh marigold
東アジアに分布
多年草
リュウキンカは、東アジアに分布し、
日本では本州と九州に見られる多年草である。
高さ15~60㎝になる。葉は腎臓状円形で、
低鋸歯があるかほとんど全縁である。
根出葉は長い柄をもち、葉身の幅は3~0㎝程度である。
4~6月ころ、茎頂に多くは2個の花をつける。
花は黄色で径2~3㎝で、萼片は5~7個ある。
袋果は4~16個で長さ約1㎝である。
リュウキンカ属は、両半球の温帯、亜寒帯の湿地に十数種があり、
日本には1種2変種を産する。
根茎のある無毛の多年草で、全縁または鋸歯のある根出葉があり、
茎葉は少数あるかまたはない。
花は花茎に腋生または頂生し、花弁がなく、花弁状の萼がある。
萼片は5~9個以上あり、黄色、白色または淡紅色で、早落性である。
雄しべは多数ある。密葉を欠くが、心皮が密を分泌する。
袋果を結び種子は多数である。
[ 引用 : 園芸植物大事典
( 塚本洋太郎総監修:小学館発行 )、
花の名前( 植村猶行監修:NHK出版 )]
四・五枚目(左・左下)は、 Junko
さんが、「リュウキンカ」のタイトルで、
次のコメントをつけて、私に送ってくれたものである。
『 こちらは1ヶ月も前から咲いているリュウキンカです。
昨年もらったんですが今年は寒いときからつやつやの
まるい葉があちこちから出てきて生命力の強さを感じ
ました。
あまり綺麗なので鉢に入れてあちこちに飾っています。』
六・七枚目(左・左下)も、 Junko
さんが、「リュウキンカ」のタイトルで、
次のコメントをつけて、私に送ってくれたものである。
『 写真はまだ、あまり咲いていませんけど、
今日の様子です。』