NIO の散歩道 365 植物図鑑風写真集
和名アズキナシ(小豆梨)
園芸(流通)名
別名カタスギ(堅杉)、ハカリノメ(秤の目)
科バ ラ (サクラ亜科)
属(和名属)ソルブス(ナナカマド)
学名Sorbus alnifolia
ラテン語読みソルブス・アルニフォリア
英名Korean mountain ash
原産・分布地日本、朝鮮半島、中国(北部~東北部)、
原産・分布地ウスリー、サハリン、千島に分布
園芸上分類落葉高木



 アズキナシは、日本、朝鮮半島、中国(北部~東北部)、ウスリー、 サハリン、千島に分布し、山地の陽地に生育する落葉高木である。
 高さ20m、径50㎝になり、ホウキ状の樹冠を作り、樹皮は初め平滑で、 灰褐色~紫褐色をし、後にひし形に裂ける。
 花は白色で径13~16㎜で短枝上の花序にやや多数つく。
 果実は、梨状果で赤熟し、径7~8㎜である。
 材から良質の木炭がつくられ、生木はときに緑化樹に用いられる。

 本属の仲間は、 ナナカマド 、  ウラジロナナカマド  などを掲載している。

 ナナカマド属は、約80種が知られ、種間雑種もできやすい。
 北半球の温帯~亜寒帯に広く分布し、垂直的には低山帯~高山帯に見られる。落葉高木ないし低木である。
 葉はらせん状につき、奇数羽状複葉がふつうであるが、単葉や移行型のものもあり、鋸歯があり、托葉をともなう。
 花は複散房状花序をなし、枝先に頂生して、1花はやや小さく、白色~淡紅色で、花弁は5枚で、雄しべは15~20個である。
 果実はナシ状果(梨果)である。冬にもしばしば果実および果軸が残る。動物に食べられ、種子が糞として散布される。
[ 引用 : 園芸植物大事典 (塚本洋太郎総監修:小学館発行) ]

1・2枚目画像撮影日(場所):2005.11.04(東山動植物園[名古屋市千種区])

2015.02.05 First making day [1a/11a/103000]
bt
fb
bb