NIO の散歩道 365 植物図鑑風写真集
和名ヘビイチゴ(蛇苺)
園芸(流通)名
別名
科バ ラ ( バ ラ 亜科)
属(和名属)デュケスネア(ヘビイチゴ)
学名Duchesnea chrysantha
ラテン語読みデュケスネア・チュユサンタ
英名False strawberry
原産・分布地日本、朝鮮半島、中国に分布
園芸上分類多年草


 ヘビイチゴは、日本、朝鮮半島、中国に分布する多年草である。 日本では全国の道端や田の畔に生育している。
 和名は、蛇が食べる苺という意味からついたようである。
 毒があるわけではないが、食べても全然美味しくない。
 茎は地をはうようにし、分枝して広がり、 節から根を出して繁殖する。
 葉は3出複葉で、小葉は卵形~卵円形で鋸歯縁である。 托葉は円形~卵形である。
 花は葉腋から出る4~7㎝の花柄に1個つく。 花径は1.2~1.5㎝で花弁は5枚で花色は黄色である。

 真上から見ると花弁の間に先のとがった萼片が見える。 その下に萼片よりやや大形の副萼片がある。
 開花時期は、4~6月である。果実は液果で真っ赤に熟す。 萼片も副萼片もついたまま熟す。
 和名で、  エゾノヘビイチゴ  という苺があるが、こちらは「ヘビイチゴ」 の名が入っていても、オランダイチゴ属であり、食べられる。

1枚目画像撮影日:2004.04.11
2枚目画像撮影日:2005.04.21

2015.09.19 First making day [6h/64he/270600]
bt
fb
bb