NIO の散歩道 365 植物図鑑風写真集
和名(無し)
園芸(流通)名
別名
科キ ク
属(和名属)ヘリクリスム(ムギワラギク)
学名Helichrysum petiolare
ラテン語読みヘリクリスム・ペティオラレ
英名Licorice plant
原産・分布地南アフリカのケープ地方東部原産
園芸上分類低木状多年草


 ヘリクリサム・ペティオラレは、 南アフリカのケープ地方東部原産の低木状多年草である。
 茎は横に伸びたり曲がったりして1m以上になる。
 葉は卵形、心臓形、へら形または円形で短い葉柄を含めた長さ4~5㎝で、 白色軟毛をつけて表裏ともにフェルト状であるが、裏面はいっそう白い。
 頭花はクリーム色の総苞をもち、径1㎝くらいで集散花序をつくり、夏に開花する。

 ムギワラギク属は、南ヨーロッパ、南アフリカ、 熱帯アジアからオーストラリアにかけて約500種が分布する。
 一年草、多年草、亜低木、低木などがある。

 葉は互生(まれに対生)し、しばしば綿毛を有する。
 頭花(頭状花序)は黄色の筒状花のみからなり、単生または複生する。
 総苞は多列で半球状~円柱状である。総苞片は乾膜質で、 しばしば花弁状に大きく発達し、着色して鑑賞の対象となる。
 筒状花はふつう両性である。果実は痩果で、 5稜形~ほぼ円柱形である。
[ 引用 : 園芸植物大事典 ( 塚本洋太郎総監修:小学館発行 ) ]

 本属の仲間は、  ムギワラギク 、  カレープラント 、  ライスフラワー  を掲載している。

1・2枚目画像撮影日(場所):2008.05.06 (名古屋港ワイルドフラワーガーデン・ ブルーボネット[愛知県名古屋市])

2015.09.20 First making day [6h/64he/271000]
bt
fb
bb