NIO の散歩道 365 植物図鑑風写真集
和名(無し)
園芸(流通)名
別名
科ショウガ
属(和名属)アルピニア(ハナミョウガ)
学名Alpinia purpurata
ラテン語読みアルピニア・プルプラタ
英名Red ginger
原産・分布地太平洋諸島に分布
園芸上分類常緑多年草

 レッド・ジンジャーは太平洋諸島に分布する常緑多年草である。
 大形で高さ4mになる。葉は長さ70㎝幅12㎝内外になる。
 花序は長く穂状で、花は白色で小さいが、宿存する苞が3㎝内外で赤色をしており、 花序全体が赤く見えて美しい。
 ハワイに多く栽培されていて八重もある。


 ハナミョウガ属は、旧世界の熱帯に250種以上が分布する多年草である。
 葉はカンナに似て強靭で葉鞘に続く部分には葉舌がある。 葉鞘は巻き重なって偽茎となる。
 偽茎の先に円錐または穂状の花序をつける。 花序の苞は膜質でふつう早落し、筒状の萼には3歯牙がある。
 花冠は漏斗状で3裂し、通常後ろの1裂片が大きい。
 雄しべは6個あるが、内側の3個のうち1個のみが完全で稔性があり、 その葯隔に沿って細い花柱が合着し、葯の上部に柱頭をのぞかせる。

 完全雄ずいの下部両側には2個の小さな仮雄ずいがあるが、 退化していることもある。
 外側の3個の雄しべはすべて仮雄ずいで、1個は退化しているが、 2個は合着して大きく花弁状となり先端はふつう2裂する。
 この花弁状の仮雄ずいがもっとも目立つ部分で、 ふつう唇弁とよばれている。
 子房は下位で3室で、果実は蒴果または液果状である。 地下には根茎があり芳香が強い。
[ 引用 : 園芸植物大事典 ( 塚本洋太郎総監修:小学館発行 )、 花の名前( 植村猶行監修:NHK出版 )]

 本属の仲間は、  ハナミョウガ  を掲載している。

1・2枚目画像撮影日(場所):2007.01.20 (豊橋動植物園[愛知県豊橋市])

2015.11.11 First making day [9r/94re/326500]
bt
fb
bb