NIO の散歩道 365 植物図鑑風写真集
和名オニノゲシ(鬼野芥子)
園芸(流通)名
別名
科キ ク
属(和名属)ソンクス(ノゲシ)
学名Sonchus asper
ラテン語読みソンクス・アスペル
英名Prickly sow thistle ,
英名Spiny-leaved sow thistle

原産・分布地ヨーロッパ原産
園芸上分類多年草


 オニノゲシは、ヨーロッパ原産で、日本全土の道端、荒地などでよく見かける雑草である。
 和名は、ノゲシに似ていて、触ると痛く、全体に荒々しい感じがすることによる。



 ノゲシと似た環境で同じように生育しているが、 オニノゲシは明治時代に渡来した帰化植物である。
 葉はノゲシよりも質がかたくて、切れ込みはやや浅い。
 縁のギザギザは、先が鋭く刺状である。
 開花時期は、3~10月と非常に長く咲く。
 花色は黄色で、枝や茎の先に数個ずつつく。
 花径は、2㎝程度で、草丈は50~100㎝である。

 ノゲシとの見分け方として、オニノゲシは茎の上部の葉が、 基部が丸くなって茎を抱いているが、 ノゲシのように茎の向こう側まで大きく飛び出すことはない。

 本属の仲間は、オニノゲシより優しい   ノゲシ  を掲載している。

 オニノゲシの種もタンポポとそっくりである。

  1枚目画像撮影日:2003.07.21
2・3枚目画像撮影日:2007.01.21

2015.02.06 First making day [1a/15o/127400]
bt
fb
bb