NIO の散歩道 365 植物図鑑風写真集
和名カナメモチ(要黐)
園芸(流通)名
別名アカメモチ(赤芽黐)、ソバノキ(蕎麦木)
科バ ラ (サクラ亜科)
属(和名属)フォティニア(カナメモチ)
学名Photinia glabra
ラテン語読みフォテェニア・グラブラ
英名Japanese photinia
原産・分布地本州の東海道以西、四国、九州に自生
園芸上分類常緑小高木


 カナメモチは、本州の東海道以西、四国、 九州に自生する常緑小高木で高さ3~5mになる。
 新葉は個体によって変異は大きいが、 紅色を帯びるものが多く、中には黄色のものもある。 新葉の紅色が美しい個体が選抜され、 生垣や庭木として多く使用されている。
 開花時期は、5月中~下旬で新枝の頂部に花序をつける。 花弁は白色倒卵形で径約5㎜と小さい。 花弁の先端はわずかに内側に巻く。
 果実は楕円形で長さ約7㎜で春まで着生し裂開しない。

 三枚目(左)は刈り込んで庭木としたもので、 春には紅色の新芽が樹形をおおいつくし美しい。

 カナメモチ属は、北アメリカ、中央アメリカ、 東部アジアなどに約40種が分布する。 低木または高木で、芽は鱗片におおわれ、 葉は互生し短い葉柄がある。托葉は早落性である。
 花は白色で円錐花序につく。開花時期は5月である。
 萼は宿存し、花弁は5枚で雄しべは約20個ある。
 花柱は2~3個あり、基部で合生する。
 果実はナシ状果で紅熟する。

[ 引用 : 園芸植物大事典 ( 塚本洋太郎総監修:小学館発行 )、
     花の名前(植村猶行監修:NHK出版)]


 本属には、園芸品種の   セイヨウカナメモチがあるが、 双方の判別が困難なため、ここでは両種を記載することとした。
 容易なな判別方法をご存知の方は教えていただきたい。

1枚目画像撮影日:2004.04.17
2枚目画像撮影日:2005.04.02
3枚目画像撮影日:2004.04.11

2015.02.13 First making day [2k/21ka/132600]
bt
fb
bb