NIO の散歩道 365 植物図鑑風写真集
和名シラネアオイ(白根葵)
園芸(流通)名
別名
科キンポウゲ
属(和名属)グラウキディウム(シラネアオイ)
学名Glaucidium palmatum
ラテン語読みグラウキディウム・パルマツム
英名Calmus , Flagroot , Sweet flag
原産・分布地日本特産種、
原産・分布地本州中部地方以北、北海道に自生
園芸上分類多年草

 シラネアオイは、日本の特産種で、本州中部地方以北、北海道に自生する。
 亜高山帯から高山帯下部の樹下のやや湿った場所に生える多年草である。
 高さ20~30㎝で葉は互生し、有柄の2枚の葉と無柄の1枚の葉をつける。
 花は茎頂に1花つき、径5~8㎝である。萼片は花弁状で4個あり、 紫色である。白色花もある。
 花弁はなく、雄しべは多数である。開花時期は5~7月である。
 和名は日光白根山に多く、タチアオイに似ていることに由来する。
 雪の多い地方に見られ、美しいので古くから知られ、山草として栽培されている。
[ 引用 : 園芸植物大事典 ( 塚本洋太郎総監修:小学館発行 ) ]

 画像(右上)は、こまさんが、「黒松内岳」のタイトルで、 次のコメントをつけて、私に送ってくれたものである。
 『 雪があっても陽だまりには花が沢山咲いてました。
  二枚ほど写しました。「シラネアオイ」 と 「   エゾノハクサンイチゲ  」です。
  ブナ林は登る途中にあります。黄緑の新緑がまぶしかったですよ。』

画像撮影日(投稿者:撮影地):2006.05.26 (こまさん:黒松内岳[北海道黒松内町])

2015.04.22 First making day [3s/32si/175800]
bt
fb
bb