セキヤノアキチョウジ(関屋秋丁字)
シ ソ(イヌハッカ亜科)
ラブドシア(ヤマハッカ)
Rabdosia effusa
ラブドシア・エッフサ
( Null )
本州の関東地方から中部地方に分布
多年草
シ ソ(イヌハッカ亜科)
ラブドシア(ヤマハッカ)
Rabdosia effusa
ラブドシア・エッフサ
( Null )
本州の関東地方から中部地方に分布
多年草
セキヤノアキチョウジは、本州、
関東地方~中部地方に分布する多年草である。
山地の林内や林縁に生え、高さは30~90㎝になる。
葉は長楕円形で短い柄があり、対生する。
9~10月ごろ、枝先や葉腋から花序をだし、
細長い花柄の先に青紫色の花を咲かせる。花序や花柄に毛はない。
本種は、ふつう花色は青紫色のようであるが、
画像のものは白色であり、園芸品種の可能性があるが定かでない。
和名は、箱根に多く見られることから関所の番小屋、
関屋の秋丁字と呼んだそうである。
ヤマハッカ属は、シソ科のイヌハッカ亜科に属し、
アジア、東南アジア、インドに約120種が分布する。
本属の仲間は、
ヤマハッカ を掲載している。