チチブドウダンは、関東地方に分布する落葉低木である。
本種の基本種は、シロドウダン(白満天星)
E. cernuus で、
本州、四国、九州の温帯に分布する落葉低木で、
枝先から総状花序が下垂して広鐘形の白色の花が開く。
本種は、秩父地方を中心に関東地方に分布する。
花色は、紅色である。
基本種のシロドウダンの一品種に、花が紅紫色の
「ベニドウダン」
E. cernuus f. rubens
(E.ケルヌース(品種)ルベンス)があるが、
チチブドウダンとの見分けが難しく、ここでは、
チチブドウダンは変種を採用した。
本属の仲間は、
ドウダンツツジ 、
サラサドウダン
を掲載している。