NIO の散歩道 365 植物図鑑風写真集
和名ハクチョウゲ(白丁花)
園芸(流通)名
別名
科アカネ
属(和名属)セリッサ(ハクチョウゲ)
学名Serissa japonica
ラテン語読みセリッサ・ヤポニカ
英名Tree of a thousand stars
原産・分布地中国原産
園芸上分類常緑低木


 ハクチョウゲは、中国原産の常緑低木である。
 枝を折るとにおいがある。常緑低木であるが、 寒い地方では落葉する半常緑といえる。
 叢生して高さ60~100㎝になり、枝は密につき、 株は半球形か楕円形を呈する。
 葉は小形の披針形で全縁で、革質で無毛である。 長さは3~5㎜と小さい。
 花は帯紫白色が多く、ときに淡紅色を帯びたものや白色もある。
 花冠は5裂し、内部に細毛が多い。雄しべは4個である。
 刈込に耐え、萌芽力も強く、生垣や縁取り用として用途は広い。

 同じアカネ科に、花形がハクチョウゲに非常によく似ており、 花色が淡紫色の   シチョウゲ  がある。

 ハクチョウゲ属は、低木で、東アジアに数種が分布する。
 茎葉はつぶすと悪臭がある。
 葉は対生し、托葉がある。
 花は4~6数性で、腋生または頂生で、単生するか群生する。
 花冠は漏斗形である。果実は液果で2種子を含む。
[ 引用 : 園芸植物大事典 ( 塚本洋太郎総監修:小学館発行 ) ]

1・2枚目画像撮影日:2007.05.28
  3枚目画像撮影日:2005.05.10
  4枚目画像撮影日:2005.05.16

2015.07.27 First making day [6h/61ha/237000]
bt
fb
bb