NIO の散歩道 365 植物図鑑風写真集
和名ムラサキシキブ(紫式部)
園芸(流通)名
別名ミムラサキ(実紫)
科クマツヅラ
属(和名属)カリカルパ(ムラサキシキブ)
学名Callicarpa japonica
ラテン語読みカリカルパ・ヤポニカ
英名Japanese beautyberry
原産・分布地日本、朝鮮半島、台湾、中国に分布
園芸上分類落葉低木


 ムラサキシキブは、日本、朝鮮半島、 台湾、中国に分布する落葉低木である。
 丈が2~3mになる落葉低木で、 若い枝には毛がつくが、後に脱落する。
 葉は楕円形で、両端は細くなり、 葉縁には先だけでなく中央以下まで鋸歯が並んでいる。 短い葉柄がある。
 花序は葉腋から出て、長さ0.5~1.5㎝の花柄をつける。
 花は淡紫紅色で、果実は紫紅色または白色の球形で コムラサキとともに広く庭植えされている。

 ムラサキシキブとコムラサキは非常によく似ており、判別が難しい。
 双方に違いは、ムラサキシキブの花序が葉腋から出るのに対し、 コムラサキの花序は葉腋から1~4㎜上のほうからでること。
 さらに、ムラサキシキブのほうが、葉の先がとがっていること、 果実のつき方がコムラサキのほうが密につくことくらいである。

 ムラサキシキブ属は、約135種あって、アジア、オーストラリア、 北アメリカ、中央アメリカのおもに熱帯および亜熱帯に分布している。 落葉または常緑の低木または小高木である。
 葉は単葉で互生し、鋸歯をもつか全縁である。 花は白、桃、赤、紫紅色などで、集散花序をつくって腋生する。
 萼は4浅裂まれに5浅裂する。花冠は4裂まれに5裂する。 雄しべは4個まれに5個である。子房は4室で、 果実は石果状である。

 多くの種が含まれているが、温帯諸国で栽培されているのは2~3種しかない。
 日本には11種と3変種が知られているが、ムラサキシキブとコムラサキが主で、 ことに後者が広く庭植えされている。
[ 引用 : 園芸植物大事典 ( 塚本洋太郎総監修:小学館発行 ) ]

 本属の仲間は、  コムラサキ 、  シロミノコムラサキ   を掲載している。

【追記】
 ムラサキシキブ属は、APG でクマツヅラ科から分離し、シソ科キランソウ亜科に変更になった。

1枚目画像撮影日:2006.11.04
2枚目画像撮影日:2005.10.26
3枚目画像撮影日:2003.10.16

2015.10.12 First making day [7m/73mu/290000]
bt
fb
bb