NIO の散歩道 365 植物図鑑風写真集
和名ハマアザミ(浜薊)
園芸(流通)名
別名
科キ ク
属(和名属)キルシウム(アザミ)
学名Cirsium maritimum
ラテン語読みキルシウム・マリティムム
英名( Null )
原産・分布地太平洋岸の暖地に分布
園芸上分類多年草


 ハマアザミは、太平洋岸の暖地に分布する多年草である。
 夏の末から秋にかけて咲くが、冬にも花がある。

 アザミ属は、多年草で、およそ250種があって、北半球に広く分布する。 日本には多数の種があり、多くは狭い地域に分布する。種間雑種ができやすい。
 葉に刺があるのが特徴である。
 頭花(頭状花序)はすべて両性の頭状花からなる。花色は紅紫色がふつうで、 ときに白色、まれに黄色がある。
 花床に剛毛を密生する。雄しべは5個あって花冠の筒部につき、花糸には毛があり、 葯は互いに合生し、下部の付属体はとなりの付属体と合生して尾となり、裂けている。

 子房は下位で、花柱は1個、花柱の枝分かれの下はふくれて短毛があり、 枝はくっついて先だけ開く。
 捜果は無毛で、長楕円形または倒卵形である。
 冠毛の毛は多数あり、羽毛状、基部は環状に合生して、果実から離れやすい。
[ 出典 : 園芸植物大事典 (塚本洋太郎総監修:小学館発行)]

 本属の仲間は、  アザミ 、   タイシャクアザミ  を掲載している。


1・2枚目画像撮影日(場所):2012.10.10 (名古屋港ワイルドフラワーガーデン・ ブルーボネット[愛知県名古屋市])

2015.08.05 First making day [6h/61ha/241600]
bt
fb
bb