NIO の散歩道 365 植物図鑑風写真集
和名エゾオヤマリンドウ(蝦夷御山竜胆)
園芸(流通)名
別名
科リンドウ
属(和名属)ゲンティアナ(リンドウ)
学名Gentiana triflora f. montana
ラテン語読みゲンティアナ・トリフロラ(品種)モンタナ
英名( Unknown )
原産・分布地北海道、本州中部、サハリン、千島に分布

園芸上分類多年草(根茎)

 エゾオヤマリンドウは、エゾリンドウの高山型で丈の低いものを指す。
 エゾリンドウの花が葉脇にもつくのに対し、エゾオヤマリンドウは、 花がほとんど茎先だけに数輪まとまってつく。
 花の色は濃い青紫色で釣鐘形をしており、先が5つに裂ける。 裂片の間にある副裂片は、あまり目立たない。
 花径は4~5㎝くらいである。 天気の悪いときや夜は閉じており、 晴れた日の日中になると開く。

 基本種となっているエゾリンドウの花は、 数個~20個つき花冠は筒状鐘形で濃青~淡青色でまれに白色もある。
 長さは4~4.5㎝で先端が5裂し、開花期は8~10月である。
[ 引用 : 園芸植物大事典 ( 塚本洋太郎総監修:小学館発行 ) ]

 画像は、こまさんが、『 「エゾオヤマノリンドウ」です。 大雪山系で写したのもです。』 とのコメントをつけて、
私に送ってくれたものである。 こまさんから送ってくれる花の名前には蝦夷と付く植物がたくさんある。

 本属の仲間は、  リンドウ 、  ハルリンドウ  などを掲載している。

画像投稿日(投稿者:撮影地):2006.09.13(こまさん:北海道大雪山系)

2015.02.07 First making day [1a/14e/119200]
bt
fb
bb