キンポウゲ
アネモノプシス(レンゲショウマ)
Anemonopsis macrophylla
アネモノプシス・マクロフィラ
False anemone
本州(福島~奈良県)の太平洋側に分布
多年草(根茎)
レンゲショウマは、本州の主として太平洋側の温暖帯
(福島~奈良県)に分布し、林内、樹陰に生える。
茎は高さ40~80㎝となり根出葉と下部の茎葉は大形である。
小葉は卵形で2~3浅~中裂し、
裂片は鋭尖頭で不整の粗鋸歯をもち両面とも無毛である。
茎葉は互生し、上部のものほど小さく単純となる。
上部で分枝する花茎の先に十数個の淡紫色花をまばらにやや下向きに咲かせる。
開花時期は、7~8月である。花柱は長くて果実の成熟期まで残る。
袋果は無毛で基部は有毛で直立する。
画像(右上)は、広島県人さんが、「夏の花」のタイトルで、
次のコメントをつけて、私に送ってくれたものである。
『 近くの花好きさんからメールが来たので、
いそいそと写真を撮りに行きましたよ。
昨年読んだ宮尾登美子さんの「天涯の花」の
キレンゲショウマ に出会いたくて・・・・
深い谷間に咲くこの花は鉢植えでしたが、
黄色が美しくまだ一輪しか咲いていませんでした。
この花が谷間に群生してしているさまを想像し、
一度は自然の中に咲いている花に出会いたいと思いましたよ。
2枚目はレンゲショウマ、3枚目は
サギソウ です。 』
レンゲショウマ属は、日本特産の単型属である。
連軸性で横走する根茎をもつ全株無毛の多年草である。
葉は2~4回3出複葉で、根出または茎生し、
葉柄の基部は鞘状となる。小葉は鋭尖頭で縁に不整のとがった粗鋸歯がある。
花序は頂生し、まばらな総状~円錐状で、
長い花柄をもつ淡紫色花を下向きに咲かせる。
花弁は10~13枚あり、萼片より短く基部に密腺をもつ。
萼片は花弁状で7~10個である。
雄しべは多数である。雌しべは2~4個である。果実は袋果である。
花柄は果時に上向きに起き上がる。種子には鱗片がある。
[ 引用 : 園芸植物大事典
( 塚本洋太郎総監修:小学館発行 ) ]