NIO の散歩道 365 植物図鑑風写真集
和名ヤマハッカ(山薄荷)
園芸(流通)名
別名
科シ ソ(イヌハッカ亜科)
属(和名属)ラブドシア(ヤマハッカ)
学名Rabdosia inflexa
ラテン語読みラブドシア・インフレクサ
英名( Null )
原産・分布地日本各地、朝鮮半島に分布
園芸上分類落葉低木

 一枚目(右上)は、野の調べさんが、「妙円寺参り Ⅲ」のタイトルで、 次のコメントをつけて、私に送ってくれたものである。
『 続きです。我が家に帰り着くと万歩計は3万歩越えて
 いました。最後は足が棒のようになり、ただただ歩き
 ました。しかし、その時にのみ味わう事が出来る、
 達成感がいいですね~。さて、道路沿いに薄紫色の
 小さい花が数個ずつ固まって何段にもついており、
 秋の山野を紫色の小さな花で賑やかに彩っていました。
 “ヤマハッカ”です。茎を折ってみると、四角形なのも
 面白い。どんな香りなのかしらと思っていると、
 ハッカの香気はほとんどなかったです。』

 二枚目(左上)も、野の調べさんが、「秋色 Ⅳ」のタイトルで、 次のコメントをつけて、私に送ってくれたものである。
『 林道沿いに薄紫色の小さな花を付けて秋風に揺れて
 いる群生を見つけました。最初はアキノタムラソウか
 ヤマハッカか迷ったのですが、ヤマハッカでした。
 やはり、初めて観る花は感激します 。』


 三枚目(左上)も、野の調べさんが、「秋色に包まれて!」のタイトルで、 次のコメントをつけて、私に送ってくれたものである。
『 台風19号の前日に、霧島麓ウォーキングに参加してきました。
 ナンバンギセル  、  ハゼの実  、ヤマハッカです。
 暑くもなく、寒くもなく爽やかな風の中気持ちよく歩き、
 秋の一日を満喫しました。』

 四枚目(左)も、野の調べさんが、「ヤマハッカ」のタイトルで、
次のコメントをつけて、私に送ってくれたものである。
『 秋晴れの中、森に入りたっぷりと森林浴してきました。
 金木犀の香りに秋を感じながら歩いていくと、
 薄い紫で野を飾っている野草が・・・。
 花穂に長さ1cm弱の紫色の唇形花を付けるヤマハッカでした。
 触ってみると茎の断面が四角でした。』


 野の調べさんが、せっかく送ってくれたが、データがなく詳細は不明である。

 ヤマハッカ属は、約100種からなり、熱帯・亜熱帯アジア、 アフリカ、オーストラリアに分布する。
 本属の仲間は、  セキヤノアキチョウジ を掲載している。

 なお、一枚目の「妙円寺参りⅢ」に対する、「  妙円寺参りⅡ 」はサツマサンキライの実であり、 「妙円寺参り(10.21)」は、
妙円寺参りの解説である。
 二枚目の「秋色Ⅳ」に対する、「  秋色Ⅲ 」はツルニンジンで、「  秋色Ⅱ 」は粟で、「秋色(10.07)」は田園風景である。

1枚目画像投稿日(投稿者):2006.10.23(野の調べさん)
2枚目画像投稿日(投稿者):2005.10.16(野の調べさん)
3枚目画像投稿日(投稿者):2014.10.22(野の調べさん)
4枚目画像投稿日(投稿者):2004.10.17(野の調べさん)

2015.10.22 First making day [8y/81ya/302000]
bt
fb
bb