NIO の散歩道 365 植物図鑑風写真集
和名カキラン(柿蘭)
園芸(流通)名
別名スズラン
科ラ ン
属(和名属)エピパクティス(カキラン)
学名Epipactis thunbergii
ラテン語読みエピパクティス・ツンベルギー
英名Persimmon orchid
園芸上分類常緑多年草
原産・分布地北海道、 本州、四国、九州、朝鮮半島、ウスリーに分布

 カキランは、北海道、本州、四国、九州、 朝鮮半島、ウスリーに分布する。
 和名は柿色の花の意味である。
 高さ約50㎝で、茎の基部から地下部は紫紅色を帯びる。
 葉は7~8個が互生し、卵状披針形で先端がとがり、 基部は茎を抱いて鞘状となる。
 花は橙色で、頂生の総状花序に約10個つく。 萼片は緑色を帯び、側花弁は鮮橙色である。
 唇弁は白色地に紅紫色の脈が走る。開花時期は6~8月である。

 画像(右上)は、広島県人さんが、「花便り」のタイトルで、 次のコメントをつけて、私に送ってくれたものである。
 『 お花ですが   イチヤクソウ 、カキラン 、   コアジサイ  です。 』

 カキラン属は、アジア、北アメリカ、 ヨーロッパにかけて約25種が分布する。
 地下茎が地中を横走し、茎は直立して、 卵形または披針形の葉を多数つける。
 花は総状花序をなし、側花弁、萼片はほぼ同形である。 唇弁にはくびれが見られ、側裂片は直立する。
[ 引用 : 園芸植物大事典 ( 塚本洋太郎総監修:小学館発行 ) ]

 ラン科については、   ラ ン  を参照のこと。

画像投稿日(投稿者):2016.07.05(広島県人さん)

2016.07.05 First making day [2k/21ka/137100]
bt
fb
bb