NIO の散歩道 365 植物図鑑風写真集
和名ヒトリシズカ(一人静)
園芸(流通)名
別名
科センリョウ
属(和名属)クロランツス(センリョウ)
学名Chloranthus japonicus
ラテン語読みクロランツス・ヤポニクス
英名( Unknown )
原産・分布地北海道、本州、四国、九州、南千島、
原産・分布地サハリン、朝鮮半島、中国東北部に分布
園芸上分類多年草

 ヒトリシズカはサハリン、南千島、北海道、本州、四国、 九州、朝鮮半島、中国東北部に分布する多年草である。
 山地の陰地に生え、ほふくする短い根茎から数個~ 多数の茎が直立し、高さ20~30㎝にになる。
 茎は分枝せず、下部の節に鱗片葉をつけ、 ふつう上部の2節に大きな葉をつけるが、 2節があい接しているために4個の葉が
輪生するように見える。
 葉は光沢を有し、葉身は長さ5~12㎝、 幅2~7㎝で鋭鋸歯縁である。
 4月ごろ、花序を1(まれに2)個出す。 苞は半円形で長さ0.5㎝で先端はときに2~3浅裂する。
 雄しべは白色で長さ3~5㎜で糸状で3個あるが 花糸は基部で合着する。
 葯は黄色で、側生する2個の雄しべの基部外側に各1個つく。 果実は長さ約3㎜で淡緑色である。

 画像(右上)は、こまさんが、次のコメントをつけて、 私に送ってくれたものである。
 『 先日ニセコ方面に竹の子取りに行って来ました。 そこそことれましたよ。
  また雪渓があり山野草が沢山・・・・   サンカヨウ  とヒトリシヅカをお持ちしました。』

 センリョウ属は、アジアの熱帯および東アジアの温帯に 約10種があり、草本あるいは低木である。枝には節がある。
 葉は単葉で対生し、鋸歯縁で有柄で小さい托葉がある。 花は両性で、頂生の穂状花序につき有苞で、花被はない。
 雄しべは3個または1個でときに子房の側方につき、 葯は中央の雄しべに2(または0)個、側生する雄しべに 1個あり、
花糸の基部は合生する。果実は石果である。
[ 引用 : 園芸植物大事典 ( 塚本洋太郎総監修:小学館発行 )、 花の名前( 植村猶行監修:NHK出版 )]

 本属の仲間は、非常によく似ている   フタリシズカ  と、あまり似ていない   センリョウ 、   キノミセンリョウ  を掲載している。

画像投稿日(投稿者:撮影地):2011.07.04(こまさん:ニセコ方面)

2015.08.28 First making day [6h/62hi/252100]
bt
fb
bb