NIO の散歩道 365 植物図鑑風写真集
和名ベニバナトキワマンサク(紅花常盤満作)
園芸(流通)名
別名
科マンサク
属(和名属)ロロペタルム(トキワマンサク)
学名Loropetalum chinense var. rubrum
ラテン語読みロロペタルム・キネンセ(変種)ルブルム
英名Chinese fringe bush
原産・分布地中国原産
園芸上分類常緑低木


 ベニバナトキワマンサクは、  トキワマンサク  の変種である。
 見ての通り、花色が紅色の品種である。
 詳細は、データが無く不明である。

 本属の仲間は、トキワマンサクであり、  マンサク  は、同じマンサク科であるが、属が異なっている。

 三枚目(左)は、 Junko さんが、次のコメントをつけて、
私に送ってくれたものである。
 『 「常盤紅花マンサク」を今日見つけました。』

 四枚目(左)も、 Junko さんが、「なばなの里」のタイトルで、 次のコメントをつけて、私に送ってくれたものである。
 『 ベニバナトキワマンサクと  キクモモ という花が
  あまりにも良く似た花でビックリ! どこが違うのかな?
  マンサク科とバラ科ではあるけど。
  良く見るとマンサクは葉が出て咲いていましたが。』 

 五枚目(左)は、野の調べさんが、「マンサク」のタイトルで、 次のコメントをつけて、私に送ってくれたものである。
 『 春を思わせる暖かさが続いています。散策してたら
  マンサクの花が咲いていました。春に他の花に先駆け
  て咲くので 、”まず咲く花”ということが由来のようです。
  細長いひも状のちぢれた花が印象的ですね。』

 野の調べさんのコメントでは、「マンサク」になっていますが、 花は「ベニバナトキワマンサク」と思われるため、ここに記載した。

 トキワマンサク属の植物は、日本、中国、 インド東北部などに分布し、1種からなる単型属である。
 常緑低木で、葉は互生し、花は無柄で、 短い柄の先端に4~8個が集まってつく。
 数種を認める意見もある。

1枚目画像撮影日:2007.03.10
2枚目画像撮影日:2005.04.24
3枚目画像投稿日(投稿者):2007.04.29( Junko さん)
4枚目画像投稿日(投稿者):2010.05.04( Junko さん)
5枚目画像投稿日(投稿者):2008.01.08(野の調べさん)
6枚目画像撮影日:2004.04.11

2015.09.19 First making day [6h/64he/270100]
bt
fb
bb