











ニ枚目(左)は、 briboo さんが、
「ミントの花」のタイトルで、次のコメントをつけて、私に送ってくれたものである。
『 ミント に花が咲きました。友達がアイスクリームに
乗っていた葉から育てたものから苗をもらったものです。
たくましさに驚いちゃいますね。2枚目は近所で咲いて
いるあさがおです、季節もおそくまで咲いていますし、
たぶん昼間も咲いていそうです。』
ということで、「あさがお」となっていますが、「オーシャン・
ブルー」 と思われるためここに記載した。
オーシャン・ブルーは、ここ十数年前から出回っている園芸品種で色々な情報が輻輳しており不明な点が多い。
本種は、園芸品種で、親種はノアサガオ( P. congesta )と思われる。
オーシャン・ブルーは、普通のアサガオと色々と違いが有る。
① 普通の朝顔は一年草であるが、本種は多年草である。
② 非常に沢山の色鮮やかな青紫~赤紫の花を付ける。
③ 花持ちが良く真夏でも昼位まで咲いている。
秋になると 夕方まで咲いている。
④ 種が採れない。暖地では越冬する。
⑤ 開花時期が非常に長く、夏から霜が降りる前まで咲く。