キンポウゲ
コプティス(オウレン)
Coptis japonica var. dissecta
コプティス・ヤポニカ(変種)ディッセクタ
( Unknown )
本州、四国、九州に分布
多年草(根茎)
一枚目(右上)は、広島県人さんが、「初お花見」のタイトルで、
次のコメントをつけて、私に送ってくれたものである。
『 こんばんは。最近は暖かな日が続いています。
先日は桜を見せていただきありがとうございました。
春を告げる花をいろいろ探してきましたよ。
ユキワリイチゲ、 セリバオウレン、
セツブンソウ
の可愛い花が咲きだしました。』
二枚目(左)は、広島県人さんが、「春一番の山野草」のタイトルで、
次のコメントをつけて、私に送ってくれたものである。
『 今日は県北に
ユキワリイチゲ 、
セツブンソウ 、
セリバオウレンを見に行って来ました。地元の人達が
保存会を作り、守っておられる自生地です。
春に向けこれからたくさんの山野草の追っかけが、
毎年の楽しみの一つです。小さな花なので
是非マクロレンズで撮ってみたいものです。』
三枚目(左)も、広島県人さんが、『 セリバオウレンって小さな白い可愛い花を撮りにいきました。 』 とのコメントをつけて、私に送ってくれたものである。
四枚目(左)も、広島県人さんが、「セリバオウレン」のタイトルで、
次のコメントをつけて私に送ってくれたものである。
『 昨年いただいたセリバオウレン背丈は4㎝くらいの
小さいかわいい花が一輪、庭の奥に咲きました。
遠くまで行かなくても庭で見れるなんて嬉しいです。
春の訪れを感じます。
これから花を求めてあちこちうろうろします。』
五枚目(左)も、広島県人さんが、「春一番の花」のタイトルで、
次のコメントをつけて、私に送ってくれたものである。
『 庭の花壇に
スノードロップ が咲いていました。
庭の奥にセリバオウレンもまだきれいに開いては
いませんが咲いていました。』
六枚目(左)も、広島県人さんが、「セリバオウレン」のタイトルで、
次のコメントをつけて、私に送ってくれたものである。
『 我が家のセリバオウレンが咲いていますよ。
1㎝もない小さくて白いかわいい花です。
毎年遠くに行かなくても見れ嬉しいで~す』
セリバオウレンは、本州、四国、
九州の日本海側と太平洋側に分布し、
根茎のある多年草である。
葉は2回3出複葉で、
早春に新葉に先立って花茎を出して3~4花をつける。
花は両性または単生で、白花花弁状の萼片と線状の
小さな花弁からなる。
オウレン属は、北半球の温帯に十数種が分布ている。
日本にはオウレンなど6種を産する。
根茎のある多年草で、葉は根出の掌状葉で冬でも枯れず、
花茎の葉は苞状に退化する。
花は両性ときに単性で、5~6個の花弁状萼片からなり、
花弁が蜜腺となる。雄しべは多数である。
[ 引用 : 園芸植物大事典
( 塚本洋太郎総監修:小学館発行 ) ]
本属の仲間は、
バイカオウレン を掲載している。