NIO の散歩道 365 植物図鑑風写真集
和名リンゴ(林檎)、セイヨウリンゴ(西洋林檎)
園芸(流通)名
別名
科バ ラ (サクラ亜科)
属(和名属)マルス(リンゴ)
学名Malus domestica
ラテン語読みマルス・ドメスティカ
英名Common apple
原産・分布地小アジアのコーカサス地方原産
園芸上分類落葉高木


 リンゴは、リンゴ属の1種で、多くの栽培品種があり、 果実を食用とする果樹である。
 リンゴは、小アジアのコーカサス地方原産の落葉高木である。
 世界における栽培分布はかなり広く、 年平均気温10℃前後の比較的冷涼な地帯である。
 休眠中のリンゴ樹は、耐凍性がかなり強く、 ふつう-25℃前後の低温に耐えるが、 耐凍性は栽培品種や木の栄養状態などによってかなり変化する。
 日本の北海道中北部、北アメリカの内陸部などでは、 年平均気温はぞれほど低くないが、 冬の低温が著しいため栽培は制限を受けている。


 一方、北ヨーロッパなどでは、年平均気温はかなり低いが、 冬の低温がそれほど著しくないために、 かなりの高緯度地方まで栽培が行われている。
 リンゴの芽は秋から休眠に入るが、休眠から覚めるためには、 10℃以下の低温が総計で約1000時間以上必要である。
 冬期が温暖すぎると、芽が休眠から覚めないために、 春になっても発芽、開花せず、栽培ができない。 日本でそのおそれのある地方は南西諸島である。

 一枚目(右上)は、 Junko さんが、次のコメントをつけて、 私に送ってくれたものである。
 『 先週、関東方面に行ってきました。その時に信州で一泊し、 りんご畑を抜けて戸隠へお蕎麦を食べに。。。
  澄み切った空気、周囲の山々は既に冠雪。写真は戸隠山。 青い空に映えとてもキレイでしたよ。』


 二枚目(左上)も、 Junko さんが、『 到着したばかりのリンゴですが、 見せるだけでは申し訳ないです。
 ましてピンボケでは・・・』 とのコメントをつけて、 私に送ってくれたものである。

 本属の仲間には、  ヒメリンゴ 、  カイドウ 、  ノカイドウ 、  ズ ミ  を掲載している。

 リンゴ属は、ヨーロッパからアジアにかけて 北半球の温帯に30種が分布する落葉高木である。
 葉は有柄で互生し、葉縁には鋸歯がある。
 花は集散花序で、花色が白または淡紅色で、 花弁は5枚で、雄しべは15~50個と多い。
 葯は黄色である。子房は下位で3~5室からなり、 花柱も同数あるが基部で癒合する。
 この花柱基部が癒合すること、 果肉中に石細胞がないか少ない点でナシ属と区別されている。
 果実はナシ状果で、3~5室あり、各室に2個の種子を含む。
 本属の野生種を母体に食用に供される種類(リンゴ) と観賞用に供される種類がそれぞれ品種改良されてきた。

【リンゴの形態】
 落葉高木で、放任状態のものは高さ数mになる。
 樹形は、幼木期は枝の直立性が強く紡錘形を示すが、 成木期に入って果実が多量につくようになると、 枝が下垂傾向を示し、
円錐形から半球形を示すようになる。

 葉は楕円形または卵形で、先端は芒(のぎ) 形で基部は円形または切形で、葉縁は鋸歯状を示し、 裏面には短毛が密生する。
 葉色は淡緑色、緑色ないし濃緑色で、 中肋が淡赤色を示すものがある。葉の組織はやわらかい。

 花芽はふつう短枝の先端につく(頂花芽)が、 栽培品種によっては長枝の葉腋にもつくことがある。
 花芽が着生し始める樹齢は比較的遅く、ふつう5~6年生からである。 ただし矮性種では3~4年生から花芽が着生し始める。
 花芽は混芽で、約10個の鱗片でおおわれ、 その内部に5~7個の花と数個の葉および1~2個の側芽を含んでいる。

 1樹内の開花の順序は、ほぼ花芽分化の順序にしたがっており、 開花始めからすべての花が咲き終わるまで約10日かかる。
 花序は集散状であるが、中軸がごく短いので一見散形に見える。
 先端の中心花が最初に開き、やや遅れて下方の側花が順次開く。
 このことがナシとのもっとも顕著な相違点である。

 蕾は初め桃色であるが、しだいに淡色化し、開花中の花弁は白色である。
 花弁は5枚で萼片は5個で、雄しべは約20個で花糸の先端に葯が背着する。
 花柱は5本に分かれる。子房には5室があり、 各室にふつう2個ずつの胚珠を含み、計10個の種子が形成される。

 果実は、ナシ状果で、栽培品種により、 球形、扁球形、長球形、円錐形などを示す。
 果皮は、紅色、赤色、暗赤色、黄色、緑黄色などに着色する。
 赤色色素はアントシアニンであり、 黄色色素は主としてキサントフィルである。
[ 引用 : 園芸植物大事典 ( 塚本洋太郎総監修:小学館発行 ) ]

1・2枚目画像投稿日(投稿者):2007.12.09 ( Junko さん)

2015.11.08 First making day [9r/92ri/322600]
bt
fb
bb