リコリス・スプレンゲリは、中国雲南省原産の多年草である。
性状はナツズイセンに似ている。
紫桃色花で花被片の先は青色である。9月上旬に開花する。
春に出葉する。よく分球し結実する。
画像(右上)は、 briboo
さんが、「彼岸花」のタイトルで、次のコメントをつけて、
私に送ってくれたものである。
『 彼岸花
をお持ちするのが遅くなってすみません。
新美南吉記念館近くの矢勝川の堤防です。
2キロにわたっているそうです。
11月にはテレビ放送もされるそうです。NHK総合とBSだったかな?。
変わった色の花は9月に行った時にしか咲いていませんでした。
これも彼岸花の一種らしいです。』
ということで、この変わった色の花が、リコリス・スプレンゲリであった。
リコリス属は、地下部の鱗茎から、
花茎と線状または帯状の扁平な葉を根出させる。
初夏に葉が枯れ、晩夏・早秋の候にまず花茎が地上に出現する。
葉の出現は開花と同時または直後の秋期出葉型と、
翌年の早春になる春期出葉型とに分かれる。
花茎は中空の円筒状で頂端に数個の小さな花を散形花序につける。
各花の花被片は6個で、基部は合着して漏斗状である。
雄しべはは6個で雌しべは花被と同じ長さかそれ以上ある。
果実は蒴果で、種子は黒褐色である。
鱗茎には良質のデンプンを含有するが、去痰、
催吐薬となるリコリンや小児麻痺後遺症の治療薬である
ガランタミンなど多くの
アルカロイドがあり有毒である。
[ 引用 : 園芸植物大事典
( 塚本洋太郎総監修:小学館発行 ) ]
本属の仲間は、
ヒガンバナ 、
シロバナマンジュシャゲ 、
ショウキズイセン 、
ナツズイセン 、
キツネノカミソリ 、
タヌキノカミソリ
などを掲載している。