御衣黄
バ ラ (サクラ亜科)
プルヌス(サクラ [サクラ亜属])
Prunus lannesiana cv. Gyoiko
プルヌス・ランネシアナ(園芸品種)ギョイコウ
( Null )
園芸品種(オオシマザクラ系)
落葉小高木
1枚目(右上)は、2024年の御衣黄の Bestshot である。
黄緑色の花弁の御衣黄は半八重咲きの大輪で、一見桜とは
思えない花姿の御衣黄の原点ともいえる、この一枚を2024年
の Bestshot とした。
2枚目(左)は、2023年の御衣黄の Bestshot である。
御衣黄は半八重咲きで、花弁は普通12~14枚程度とされて
おり、今まで写してきた花もほとんどが花弁は10枚以上であっ
たが、一見すると6枚程度に見えるこの花はチョッと変わってい
るため、この一枚を2023年の Bestshot とした。
2022年は御衣黄を撮影していないため、 Bestshot はありません。
3枚目(左)は、2021年の御衣黄の Bestshot である。
花弁に真っ赤な脈が入り、花の中心は暗紅色で、雄しべは
濃紅色になり萎れ始め、御衣黄の最大の特徴である黄緑色の
花とは様相が変わりつつある花姿で、この先、赤みは更に増し
ていく。
花姿が大きく変化する御衣黄のこの段階が印象的であった
ため、この一枚を2021年の Bestshot とした。
4枚目(左)は、2020年 御衣黄の Bestshot である。
花弁の縁がわずかに紅茶色で花弁が緑色の花は、とても桜
とは思えない花姿である。
この非常に特徴のある花は見ていてとても興味を引くもので
あり、この一枚を2020年の Bestshot とした。
ギョイコウは、オオシマザクラ系の園芸品種である。
樹高は、4~5mになる落葉小高木である。
樹幹色は褐色である。若芽は緑茶色である。
葉は、広卵形で、重鋸歯ときに単鋸歯が混じる。
開花時期は、4月下旬である。
花色は緑と黄の部分が混じり満開時に紅色の縦筋が現れる。
花径は3.3~3.5㎝で、花は八重で、花弁は12~14枚である。
雄しべは20~25個で、雌しべは1個でよく葉化する。
萼筒は短筒形である。結実はしない。
[ 引用 : 園芸植物大事典
( 塚本洋太郎総監修:小学館発行 )]
5枚目(左)は、2019年 御衣黄の Bestshot である。
サクラ属については、
サクラ
を参照のこと。
撮影地の新舞子マリンパークの品種別桜並木配置図は、
新舞子マリンパーク桜並木配置図 を見て下さい。なお、
同配置図が文字ズレで見にくい場合は
PDF版で見て下さい。PDF版は5ページに分割されているため、
スクロールして見る必要があり、ちょっと手間ですがご容赦下さい。
また、新舞子マリンパーク桜開花時期実績については、
2018年実績(Darkblue ver.) 、
2018年実績(従来版) 、
2019年実績(Darkblue ver.) 、
2019年実績(従来版) 、
2021年実績(Darkblue ver.) 、
2024年実績(Darkblue ver.) を見て下さい。
6枚目(左)は、2018年 御衣黄の Bestshot である。
7枚目(左)は、2021年4月1日の御衣黄の花径である。
花の直径は 3.46㎝ないし 3.60㎝で中輪ないし大輪であり、
一般的な分類としては大輪扱いである。
8枚目(左)は、2021年4月6日の御衣黄であり、
満開状態の一枚である。
2021年の御衣黄の開花期間は、18日間と長期間であり、
八重咲き種のため、見ごろが長いので、花見はじっくり見ること
ができる。
御衣黄はまだ植栽2年目の超若木であり、花はぽつぽつと
まばらに咲いている程度であり、花色も葉と似ており、遠くから
は咲いているようには見えない。
また、満開状態で、すでに葉が完全に開いた状態である。
なお、植栽して5年目の桜はこんな樹形である。
皆さんはもっとこんもりとした桜の木を想像されたのではない
かと思いますが、あと10年もすれば立派な樹形に成長し、見ご
たえのある桜並木の一員となると思われる。
サクラの中で緑黄色で八重の花を咲かせる品種は珍しい品種である。
黄・緑色系の花を咲かせる品種としては、
ウコン 、
スマウラフゲンゾウ
などを掲載している。
9枚目(左)は、2018年4月13日の満開時の御衣黄であり、 この頃には紅色の縦筋が現れ、また、別の顔を見せる。
10枚目(左)は、2018年4月5日に開花したばかりの
御衣黄であり、黄緑色の八重咲きで、花径が約3~4㎝
(実測)の大輪で、花弁は12~14枚である。
御衣黄は、花弁の色が緑と黄の部分が混じり、
満開時に紅色の縦筋が現れ、非常に珍しい花色であり、
とても見ごたえがある。
なお、御衣黄の開花時期は一般的には4月下旬であるが、
3月下旬の気温がかなり高かったため、
かなり早めの開花となった。
11枚目(左)は、Junko さんが、
「今頃になってしまいました!」のタイトルで、
大阪造幣局の桜を、私に送ってくれたものである。
『 左1枚目 御衣黄 ●真ん中
須磨浦普賢象
数珠掛け桜
4枚目は
松月 です。
今年の花の
大提灯 と
松前紅紫 、
どれも
ソメイ吉野のやさしい感じとはちょっと違いますね。』
12枚目(左)は、2018年3月28日現在の御衣黄の
花芽
で、 御衣黄の開花時期は4月下旬であるが、8枚目(左下)の
冬芽から「つぼみ」が2~3個出てきた状態である。
御衣黄のつぼみは、表面が紫緑色をしており、
初めて見る色である。
まだ、出始めたばかりであり、この状態から開花まで、
一週間以上を要すると思われる。
(予想通り、8日後に開花した)
13枚目(左)は、2018年3月18日現在の御衣黄の
冬芽
で、 御衣黄の開花時期は4月下旬であるが、
14枚目(左下)より更に膨らみが増し、紅色と淡緑色が
はっきり見える状態である。
おそらくこの冬芽からは、つぼみが出てくると思われる。
14枚目(左)は、2018年3月11日現在の御衣黄の冬芽で、 御衣黄の開花時期は4月下旬であるが、15枚目(左下)に比 べ、冬芽が膨らみ始め、先端に淡緑色が見え始めた状態で ある。
15枚目(左)は、2018年2月20日現在の御衣黄の冬芽で、 御衣黄の開花時期は4月下旬であり、 まだ全く堅い状態である。
16枚目(左)は、2021年4月15日の花弁が散って萼だけとな
った状態で、萼の色は黄緑色が少し残っており、御衣黄の花
の色相を残している。
雌しべは先端が萎れているが残ってる。それに対し、雄しべ
は残ってはいるのだが、短いためその存在がわかりにくい。
17枚目(左)は、2019年4月8日の御衣黄の花柄と萼筒およ
び萼で、花柄の長さは約3cmで、色は濃茶色である。
萼筒は短い短筒形で色は濃茶色である。
萼は5枚で、色は緑がかった濃茶色である。
花柄・萼筒・萼が濃茶色の品種は珍しい。
18枚目(左)は、2021年4月19日の御衣黄の実である。
結実したばかりで、色は緑色で釣鐘形である。
御衣黄は八重咲きのため普通は結実しないとされているが、
こうして初めて結実した実を見ることができて非常に嬉しい。
なお、御衣黄は八重と言っても花弁は14~16枚程度であり、
半八重であり、結実したのではないかと考えている。
19枚目(左)は、2021年4月30日の御衣黄の実である。
実の大きさは、長さが 4.0 ㎜で、径が 2.7 ㎜と小さく、結実
して約半月が経過しているにもかかわらず、ほとんど成長して
いない。
実は非常に小さいが、もうすでに黄色く熟した状態である。
このように小さい状態で熟した様子を呈する実は、この後まも
なく落果してしまう。
同じような実は、
「 ウコン 」、
「 エドヒガン 」 、
「 コヒガンザクラ 」 、
「 シキザクラ 」、
「 マメ 」
などを掲載している。
20枚目(左)は、2018年6月2日の御衣黄の葉である。
葉は、広卵形で、葉身 17㎝、幅 8㎝(実測)と超大形で、葉
先は長く、とがっているのが特徴である。
葉は重鋸歯と単鋸歯が混じリ
鋸歯の先は針状にとがる。
21枚目(左)は、2018年6月2日の御衣黄の若葉で、黄緑茶
色である。
葉柄は帯紅紫色で上方に1対の紅色の蜜腺がある。
葉柄の基部には、切れ込みの深い離生托葉がある。
22枚目(左)は、2024年6月5日現在の御衣黄の樹形である。
植栽8年目の御衣黄で、樹形は盃状で、樹高は 2.7 m(実測)
で、植栽8年目で3m弱と、当公園では普通の成長状態です。
23枚目(左下)と比べると6年間で樹高は1m伸び、枝張りも
しっかりと広がり、順調に成長していることがよくわかる。
1枚目画像撮影日:2024.04.10
2枚目画像撮影日:2023.04.13
3枚目画像撮影日:2021.04.06
4枚目画像撮影日:2020.04.19
5枚目画像撮影日:2019.04.11
6枚目画像撮影日:2018.04.10
7枚目画像撮影日:2021.04.01
8枚目画像撮影日:2021.04.06
9枚目画像撮影日:2018.04.13
10枚目画像撮影日:2018.04.05
(1~10枚目撮影場所は、新舞子マリンパーク[愛知県知多市])
11枚目画像投稿日(投稿者:撮影地):2018.04.24
( Junko
さん:大阪造幣局[大阪府大阪市])
12枚目画像撮影日:2018.03.28
13枚目画像撮影日:2018.03.18
14枚目画像撮影日:2018.03.11
15枚目画像撮影日:2018.02.20
16枚目画像撮影日:2021.04.15
17枚目画像撮影日:2019.04.08
18枚目画像撮影日:2021.04.19
19枚目画像撮影日:2021.04.30
20・21枚目画像撮影日:2018.06.02
22枚目画像撮影日:2024.06.05
23枚目画像撮影日:2018.06.02
(12~23枚目撮影場所は、新舞子マリンパーク[愛知県知多市])
23枚目(左)は、2018年6月2日現在の
御衣黄の樹形である。
植栽2年目の御衣黄は、樹高 1.7m(実測)である。