ハコネザクラ(箱根桜)、フジザクラ(富士桜)
バ ラ (サクラ亜科)
プルヌス(サクラ [サクラ亜属])
Prunus incisa
プルヌス・インキサ
Cherry
本州(関東、中部、とくに富士山、
箱根地方)の山地、丘陵に多い
落葉低木
1枚目(右上)は、2024年の豆桜の Bestshot である。
やはり花姿が整っているのが豆桜の最大の特徴であり、5枚
の花弁が整然と並んだ姿はとても美しい桜であり、そのことが
よくわかるこの一枚を2024年のBestshot とした。
2枚目(左)は、2023年の豆桜の Bestshot である。
花姿が整っているのが最大の特徴の豆桜であるが、花時期
も終わりに近ずくと花弁は波打ち花の中心が暗赤色になり、雄
しべも淡赤紫色に変化してくる。
美しい花も年老いてくるとこの様に様変わりしてくることがよく
わかるこの一枚を2023年のBestshot とした。
2022年は桜を写していないため、 Bestshot はありません。
3枚目(左)は、2021年の豆桜の Bestshot である。
整った花姿が特徴の豆桜はで、淡紅色の一重が桜らしい姿
であり、この一枚を2021年の Bestshot とした。
日本に自生する桜の原種(野生種ともいう)は、
エドヒガン、
オオシマザクラ,
オオヤマザクラ ,
カスミザクラ,
カンヒザクラ 、
クマノザクラ 、タカネザクラ 、 チョウジザクラ 、
マメザクラ 、 ミヤマザクラ 、
ヤマザクラ
の 11品種である。
この内、日本の固有種(その国やその地域でしか分布して
いない種)は、
オオシマザクラ、
クマノザクラ、チョウジザクラ、
マメザクラ 、
ヤマザクラ
の 5品種である。
4枚目(左)は、2020年の豆桜の Bestshot である。
豆桜は2・3枚目のように花姿が整った桜であるが、2020年
は風が強い日が多く、花が開ききった状態では花弁が痛んだ
ものが多く、開ききる前の状態のこの一枚を2020年の
Bestshot とした。
5枚目(左)は、2019年の豆桜の Bestshot である。
この整った花姿がとても美しく見ごたえのある品種であり、
この1枚を2019年の Bestshot とした。
マメザクラは、本州(関東、中部、とくに富士山、
箱根地方)の山地、丘陵に多い落葉低木である。
枝は細く、葉は長さ約3㎝の倒卵型で重鋸歯縁である。
3月下旬~4月に展葉よりはやく、
散房花序に1~3個の花を開く。
花は淡紅色で径15~20㎜である。
萼筒は紅褐色で円筒状である。
果実は径6㎜で6月ごろ黒熟し甘味がある。
[ 引用 : 園芸植物大事典
( 塚本洋太郎総監修:小学館発行 )]
6枚目(左)は、2018年の豆桜の Bestshot である。
新舞子マリンパークには、2018年現在で38種の桜が植栽さ
れているが、その中でも豆桜はベスト3に入る見ごたえのある
桜である。
7枚目(左)は、2021年3月29日の豆桜の花の直径を計測し
たものである。
花径は 3.41 ~ 3.70 ㎝の中輪ないし大輪であが、一般的
には中輪として扱われている。
サクラ属につては、
サクラ
を参照のこと。
撮影地の新舞子マリンパークの品種別桜並木配置図は、
新舞子マリンパーク桜並木配置図 を見て下さい。なお、
同配置図が文字ズレで見にくい場合は
PDF版で見て下さい。PDF版は5ページに分割されているため、
スクロールして見る必要があり、ちょっと手間ですがご容赦下さい。
また、新舞子マリンパーク桜開花時期実績については、
2018年実績(Darkblue ver.) 、
2018年実績(従来版) 、
2019年実績(Darkblue ver.) 、
2019年実績(従来版) 、
2021年実績(Darkblue ver.) 、
2024年実績(Darkblue ver.) を見て下さい。
8枚目(左)は、2021年4月6日の豆桜の若葉である。
豆桜は満開を迎えた頃から、茶色がかった黄緑色の若葉が
出始める。
9枚目(左)は、2021年4月3日の豆桜であり、満開状態の一
枚である。
2021年の豆桜の開花期間は、14日間と普通であり、見ごろ
が1週間程度であり、花見は染井吉野と同じと期間である。
豆桜は、若木のうちから木全体に花が付き、とても見ごたえ
がある桜である。
また、豆桜の豆とは小さいことを表すようであるが、花が小さ
いのではなく木の丈が低いことを表すようである。
植栽して6年目の豆桜はこんな樹形である。
皆さんはもっとこんもりとした桜の木を想像されたのではない
かと思いますが、あと10年もすれば立派な樹形に成長し、見ご
たえのある桜並木の一員となると思われる。
10枚目(左)は、2018年3月30日に開花したばかりの豆桜で
あり、淡紅色の一重咲きで、花径が3~3.5㎝(実測)の中輪
で、花弁は5枚である。
豆桜の花色は、縁がやや濃いめの淡紅色で、整った花姿が
美しくとても見ごたえのある桜である。
なお、豆桜の開花時期は一般的には3月下旬~4月であり、
3月下旬の気温がかなり高かったが、ほぼ予定通りの開花であった。
11枚目(左)は、2021年3月26日の豆桜の
花芽 で、
豆桜の開花時期は3月下旬~4月であり、12枚目(左下)の淡緑色に
色づいた冬芽から「つぼみ」が2~3個出てきた状態である。
普通、この状態から数日程度で開花する。
(予想より早く、4日後には開花した)
12枚目(左)は、2018年3月24日の豆桜の
冬芽 で、
豆桜の開花時期は3月下旬~4月であり、13枚目(左下)に比べ、
冬芽の膨らみが増し、おそらくつぼみが出くると思われる状態である。
初めて見る冬芽の状態であり、この先どのようになるか非常
に楽しみな状態であったが、予想通り、10枚目(左上)の通り
つぼみが出てきた。
13枚目(左)は、2018年3月18日の豆桜の冬芽で、豆桜の
開花時期は3月下旬~4月であり、14枚目(左下)より更に膨ら
みが増し、淡緑色がよりはっきり見える状態である。
おそらくこの冬芽は花になると思われる。
14枚目(左)は、2018年3月11日の豆桜の冬芽で、豆桜の 開花時期は3月下旬~4月であり、15枚目(左下)より少し冬芽 が膨らみ始め、冬芽の先端に淡緑色が見え始めている状態である。
15枚目(左)は、2018年2月24日の豆桜の冬芽で、豆桜の 開花時期は3月下旬~4月であり、まだ堅い状態である。
16枚目(左)は、2019年4月7日の豆桜の萼と萼筒および花
柄である。
萼は花弁と同じ5枚で全縁の三角形で、色は紅褐色である。
萼筒は円筒形で、色は濃緑~紅褐色である。
花柄は 2.0cmとやや短くて短毛が有り、色は淡橙色である。
花柄が短くてやや太めであり、花も一重の中輪のため、花は
ほとんどが下垂せず、横向きないし上向きに咲く。
17枚目(左)は、2021年4月6日の花弁が散り萼と雌・雄しべ だけになった豆桜で、やや黄緑色っぽい萼と花糸が淡紅紫色 になった雄しべで、また別の顔を見せている。
18枚目(左)は、2021年5月10日の豆桜の遅れ花で、普通の 花はもう実になったものも実が落果してしまって、葉桜状態の 中に2輪だけけなげに咲いていた遅れ花で、花の中心と雄し べの花糸が淡紅紫色になっており、この花も終わり間近の花である。
19枚目(左)は、2021年4月30日の豆桜の実の長さを計測し
たものである。
長さは 4.0 ㎜と非常に小さいが、実の色が暗赤色になりかけ
ており、おそらくこの実はまもなく落果してしまう。
同じような実は、
「 ウコン 」、
「 エドヒガン 」 、
「 ギョイコウ 」、
「 コヒガンザクラ 」 、
「 シキザクラ 」
などを掲載している。
20枚目(左)は、2018年6月2日の豆桜の葉である。
葉は、倒卵型で、葉身 9㎝、幅 5㎝(実測)で、葉先が長く、
とがっているのが特徴である。
葉は重鋸歯縁である。
重鋸歯縁とは、葉の縁が鋸歯状になり、大きな鋸歯に小さな
鋸歯が付属し、その鋸歯が規則的に並んだ状態をいう。
21枚目(左)は、19枚目(左上)の葉の一部を拡大した画像
で、葉縁の鋸歯が規則的に並んでいるため掲載した。
豆桜の鋸歯ははっきりとした重鋸歯であるが、サクラの品種
の葉縁は、単鋸歯と重鋸歯が混じったものが多く、その形状が
不規則なものが多い。
鋸歯とは、通常、葉、托葉、苞、花など、葉状物の縁辺の細
かい切れ込みをいう。
鋸歯のある縁辺は鋸歯縁、鋸歯の無い縁辺は全縁または
全辺という。
22枚目(左)は、2018年5月27日の豆桜の若葉である。
若芽は黄緑茶色である。
葉柄は帯紅紫色で上方に一対の紅色の蜜腺がある。
葉柄の基部には、切れ込みの深い離生托葉がある。
23枚目(左)は、2024年6月5日の豆桜の樹形である。
植栽9年目の豆桜で、樹形は広卵状で、樹高は 2.1m(実測)
と、植栽9年目にしてはやや成長が鈍いが、若木のうちから花
付きは非常に良い品種である。
なお、豆桜は落葉低木(5m以下)ですので、これ以上はあま
り成長はしない。
23枚目(左下)と比べても6年間で樹高は 20 ㎝しか成長して
いないが、枝張りは立派に広がっており、それなりの成長はし
ている状態ですが、枝枯れが見受けられるところが少し心配です。
24枚目(左)は、2018年5月27日の豆桜の樹形である。
植栽3年目の豆桜は、樹高 1.9m(実測)である。
1枚目画像撮影日:2024.04.06
2枚目画像撮影日:2023.04.13
3枚目画像撮影日:2021.03.29
4枚目画像撮影日:2020.04.19
5枚目画像撮影日:2019.04.07
6枚目画像撮影日:2018.04.01
7枚目画像撮影日:2021.03.29
8枚目画像撮影日:2021.04.06
9枚目画像撮影日:2021.04.03
10枚目画像撮影日:2018.03.30
11枚目画像撮影日:2018.03.28
12枚目画像撮影日:2018.03.24
13枚目画像撮影日:2018.03.18
14枚目画像撮影日:2018.03.11
15枚目画像撮影日:2018.02.24
16枚目画像撮影日:2019.04.07
17枚目画像撮影日:2021.04.06
18枚目画像撮影日:2021.05.10
19枚目画像撮影日:2021.04.30
20・21枚目画像撮影日:2018.06.02
22・24枚目画像撮影日:2018.05.27
23枚目画像撮影日:2024.06.05
25枚目画像撮影日:2017.05.01
(1~25枚目撮影場所は、新舞子マリンパーク[愛知県知多市])
25枚目(左)は、植栽2年目の2017年5月1日の豆 桜で、2年目でもう花が咲き、そのなごりが見受けられる状態である。